いっつもこういう投稿になるという私の習慣。 なんとかなりませんか?? 神戸のサンシャインワーフを散策して、作品風の写真に仕上げてみました。 実はギネス登録の長さを誇る雲梯が背後にある枠です。 水たまりに映る街灯ですね。 エスカレーターなんですが、止めているんですね。故障でしょうか。 鏡張りの外観に反射した空です。 こんな形の工場は今どき見当たりません。 いつもはにぎやかな風景のはず。 動くんだとは思います。今日は動いていません。 均等に並ぶモニュメントを撮影。 飛鳥Ⅱは美しいと思います。ただそれだけ。 神戸中突堤での飛鳥Ⅱ。見慣れて入るつもりでも美しい。 夏のピークが終わると空模様も変わるんですねー。 自分が今何をやってんだろうと思う瞬間でした。 家内もカメラマンをしていて、いつも「カメラのある風景」を撮っているのを真似してみました。 陰影のある絵にしてみました。 夏の暑さもピークを超えた日でした。 足元におもちゃが落ちていました。 踏み台だとは思いますが、まるで雨上がりのきのこのようで。 神戸のサンシャインワーフの海へ通ずるはしごですね。 共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中… 関連